マニアックス遠藤です。
ヘッドライトレンズの研磨+プロテクションフィルムのW施工サービスを3台の
Golf7のお客様に施工させて頂きました。




施工前の状態はヘッドライト表面にクラックの入った状態で、放っておくとどんどん状態が悪化していきます。今回の3台はそこまでひどい状態ではなかったのですが、そのままにすると下記画像のようにマイクロクラックに加えて、黄ばみ、白濁、艶引けなどのかなりのひどい状態になる可能性があります。


このような状態ですと見た目にも残念ですし、あきらかにヘッドライトの照射効率も悪化してしまいます。ディーラーに相談してもヘッドライトの内側なので綺麗にすることは出来ないのでヘッドライトの丸ごと交換が必要です。値段は約30万ですと言われて、断念してしまう方も多かったですね。
ところがこのレンズの劣化は表面のコーティング層に発生しており、研磨加工で新車時の状態に戻すことが可能なのです!!






maniacsではその道のプロフェッショナルに作業を依頼しておりまして、
特殊な専用ケミカルを用い、豊富な経験と高度なスキルで施工実施させて頂いております。
下地処理から丁寧に細かい作業を行って、最後にプロテクションフィルムを施工して完了です!






ヘッドライトユニット交換よりも格段にリーズナブルな費用でレンズの透明度を復活でき、尚且つその状態を維持できるということで、お客様にも大変ご満足を頂けました。
maniacsヘッドライト磨きプロテクションフィルム施工【ご来店専用/おあずかり作業】-商品ページ
この10月以降も既に数台のご予約を頂いておりますが、本作業は1週間程の車両おあずかりとなりますので、作業(代車ご利用)ご希望の方は早めのご予約をお待ちしております!
この度は作業ご依頼まことにありがとうございました。
ヘッドライトレンズの研磨+プロテクションフィルムのW施工サービスを3台の
Golf7のお客様に施工させて頂きました。




施工前の状態はヘッドライト表面にクラックの入った状態で、放っておくとどんどん状態が悪化していきます。今回の3台はそこまでひどい状態ではなかったのですが、そのままにすると下記画像のようにマイクロクラックに加えて、黄ばみ、白濁、艶引けなどのかなりのひどい状態になる可能性があります。


このような状態ですと見た目にも残念ですし、あきらかにヘッドライトの照射効率も悪化してしまいます。ディーラーに相談してもヘッドライトの内側なので綺麗にすることは出来ないのでヘッドライトの丸ごと交換が必要です。値段は約30万ですと言われて、断念してしまう方も多かったですね。
ところがこのレンズの劣化は表面のコーティング層に発生しており、研磨加工で新車時の状態に戻すことが可能なのです!!






maniacsではその道のプロフェッショナルに作業を依頼しておりまして、
特殊な専用ケミカルを用い、豊富な経験と高度なスキルで施工実施させて頂いております。
下地処理から丁寧に細かい作業を行って、最後にプロテクションフィルムを施工して完了です!






ヘッドライトユニット交換よりも格段にリーズナブルな費用でレンズの透明度を復活でき、尚且つその状態を維持できるということで、お客様にも大変ご満足を頂けました。
ちなみに私もマイカーのGolf7に磨きとプロテクションフィルム施工を2020年の7月に行ったのですが、
1年以上経過しても綺麗な状態をしっかりと保っているので本当にお勧めです!!
maniacsヘッドライト磨きプロテクションフィルム施工【ご来店専用/おあずかり作業】-商品ページ
この10月以降も既に数台のご予約を頂いておりますが、本作業は1週間程の車両おあずかりとなりますので、作業(代車ご利用)ご希望の方は早めのご予約をお待ちしております!
この度は作業ご依頼まことにありがとうございました。