maniacs遠藤です。

先日もブログにてご紹介させて頂きました。
"maniacsヘッドライト磨きプロテクションフィルム施工【ご来店専用/おあずかり作業】"の販売を開始いたしました!
施工前の状態 (1)施工前の状態 (4)施工前の状態 (2)





VW/Audi車は経年によりヘッドライトのレンズが劣化する例が多くあり、無数のマイクロクラック(細かなひび割れ)で、上記のような見栄えの悪い状態になります。早い場合は新車から3年程度で症状が現れ、とくにヘッドライトの点灯時にマイクロクラックが目立ちます。

この状態は非常に気になる訳でして、新品交換を検討してみようとすると、ヘッドライト左右で約30万なんて話も聞きますが、さすがにその金額を出してまで交換をするのは厳しいですよね。。
下地処理 (1)下地処理 (2)下地処理 (3)





プロテクションフィルム施工中 (1)プロテクションフィルム施工中 (2) (1)プロテクションフィルム施工中 (3) (1)





そんな皆様の悩みを解決するのがこのmaniacsヘッドライト磨きプロテクションフィルム施工なのです!施工は専門の業者さんにお願いしておりますので、専用ケミカルを用い、豊富な経験と高度なスキルで実施します。一つひとつのヘッドライトの状態を見極めて、最も適切な施工を行います。レンズを下地処理して綺麗に復活させたあと、再劣化を防止するためのプロテクションフィルムを貼ります。このW施工により良好な状態を維持することを可能としています。プロテクションフィルムは柔軟性があり、飛び石などの外的な傷付きからもヘッドライトレンズを守ります。
施工後の状態 (1)施工後の状態 (3)施工後の状態 (4)





上記画像が施工後なのですがいかがですか。この新品のような輝き!
作業はヘッドライト外して、業者さん工房で作業するので車両を1週間程おあずかりさせて頂きますが、施工後にはご満足頂けること間違いなしです!

是非ご依頼をお待ちしております。