ストアコンシェルジュ遠藤です。
いやー梅雨明けしたかのような暑さに見舞われておりますが、皆様体調は崩されていませんか?
今年の夏は猛暑になるなんて予想もありますが、本日のブログはそんな猛暑の夏に起こりがちなトラブル、お車のバッテリーあがりについてです。
今年の夏は猛暑になるなんて予想もありますが、本日のブログはそんな猛暑の夏に起こりがちなトラブル、お車のバッテリーあがりについてです。
しかしお車の使い方によって、寿命も大きく左右されます。 あまり乗らなかったり、距離が短い使用中心の場合は、極端に寿命が短くなり、バッテリーの交換時期が早まる場合があるので注意が必要です。
そしてよくいわれるのが冬場にバッテリーがあがりやすいというのは皆様ご存知の方多いかと思いますが、夏場はやはり電力の消費量がエアコンなどによって多くなり、オルタネーターの発電量が消費量に追いつかなくなり、バッテリーの蓄電量が低下してバッテリー上がりにつながる可能性があるのです。特に渋滞にはまってなんていう場合はバッテリーにかなりの負荷がかかることになります。
昨年夏には私自身もバッテリーが急激に弱まって焦った記憶があります。。
昨年夏には私自身もバッテリーが急激に弱まって焦った記憶があります。。
実際にバッテリーの寿命が近いと以下のような症状が見られる場合もあります。
■エンジンのかかりが悪い。
■パワーウィンドウの動きが遅い。
■ヘッドライトが暗い。
■バッテリー液が減りやすい。
しかし最近のバッテリーは高性能化されているので、上記のような症状が出ずに突然エンジンがかからなくなるケースもあります。
バッテリーの寿命は2年〜3年なので、その年数が経過している場合は、
早めの交換をお勧めします。
maniacs STADIUMではBOSCH製バッテリーを常に在庫しております。その他メーカー製バッテリーもお取り寄せ可能です。
夏本番を前にそろそろバッテリー交換のタイミングだなと気になった方はお問い合わせください。