maniacs新入りスタッフの遠藤です。

先日の台風26号は各地に被害をもたらしましたね。
私も火曜日の仕事帰りは、高速道路走行中に土砂降りにあい、緊張しながらの運転となりました。
26号で今年の台風が、最後になればいのですが。

さてmaniacsスタッフの愛車紹介第2弾です。
前回のゴルフカブリオレの件、多くの方にご覧を頂けたようで、シリーズ化していこうと考えています。
今回の紹介は、maniacs最年少のメカニック江波戸(えばと)のVW2009年式トゥアレグV6 3.6Lです。江波戸も、私と同じく元々maniacsのお客さんだったんです。(笑)

写真 (12)このトゥアレグも普段は綺麗にしてあるんですが、この写真を撮っていると、とてつもなく汚れていました。江波戸に話を聞いたところ、今回の台風で地元がかなり被害を受けたそうで、その様子を見に行ったそうなんです。道路もひざ丈あたりまで、浸水した箇所が何か所もあったようですが、そこでトゥアレグの本領を発揮しようと思ったらしく、CDCエアサスペンションの車高を全開に高くして、その浸水した道を難なくクロカン走行したので、汚れてしまったと自慢気に話していました。私のGTIでは、少しの浸水した道でも不安になってしまいますが、さすがトゥアレグ本格SUVですね。


ちなみにこのトゥアレグにはmaniacsでも大変好評を頂いております、PPT (Plug-in Power Throttle) アクセルペダルコントロールモジュールを装着しているのですが、装着前に比べて燃費が街乗りで平均4km/だったのが、6km/lになったそうです。まあ平均4km/lしかいないっていうのも、ゴルフ乗りの私からするとびっくりですが、50パーセントアップというのもすごいですよね。ちなみにこのPPT、3つの走行モード(Sport、SportPlus、Eco)があるんですが、江波戸は通常Sportモードに設定しているそうですが、燃費アップにもつながっているそうです。この話を聞いて、また私はすぐに欲しくなってしまいました。。

PPT (Plug-in Power Throttle) アクセルペダルコントロールモジュール

さて次はどのスタッフの愛車が出てくるでしょうか。
是非お楽しみにしてください。