P1140561






工房長です。ハンディリムーバーは、小物部品の装着が多いmaniacsの作業で、欠かせないツールです。内装の脱着はもちろんのこと、Assyパーツの分解組み立てや、外装パーツの装着にも使用します。中でも一番使用頻度が高いのが、写真の「フラットタイプヘラ」で、このKTC製を使い始めてから今回3本目の新品を下ろしました。(写真上)

工房長の使用頻度は、たぶん一般オーナーさまの10倍以上かと思います。今回交換廃棄処分となった写真下のものは約1年間使用したもので、さすがにここまでヤレると、もう使えません。でも一般のオーナーさまがときどきお車をイジる感じでしたら、おそらく10年使えるんじゃないかと思います。そう考えると使いでがありますね。

このハンディリムーバーのあるとなしとでは作業性が雲泥の差で、これがないと内装外しはとても難しい作業になってしまいます。ですので、お車の内装を何らかイジろうと思ったときには、一生ものだと思ってまずはこのヘラをご準備されるようお勧めします。どれか一本だけということでしたら、とりあえずこの「フラットタイプヘラ」ですね。

KTCハンディリムーバー商品ページ