
例えば、ジョンソン製「Jワイパー」、3M製「スコッチブライト・ワイピングクロス」、カリフォルニアカーダスター製「フルシリコーン・ウォーターブレード」というラインナップが、maniacsのこだわりを端的に示しています。三種の神器と言っても良いです。しかし、肝心の何かが足りません。最初にボディを水で流し、シャンプーでたっぷり泡立てて汚れを洗い落とす、洗車用スポンジがラインナップにないのです。
つい先頃まで、市販のスポンジの中では最も使いやすいシュアラスターのスポンジを販売していましたが、何とこのスポンジが生産中止になってしまいました。なので、現在maniacsでは洗車スポンジを販売していない状況です。スポンジがなければ洗車もおぼつきません。これがラインナップにないのは、こだわりのmaniacsとしてはちょっと不味いですね。

スポンジと名の付くものは世の中に種々あります。ウレタンスポンジ、ポリオレフィンスポンジ、PVAスポンジ、etc.。PVAスポンジンなどは比較的洗車にも適しますが、maniacsでは洗車用のスポンジは天然セルローススポンジに限るというのが、いろいろと試してきた私達なりの結論です。
セルローススポンジは天然パルプを原料として作られるスポンジです。英語の「sponge」は本来「海綿」という意味であり、セルローススポンジは海綿の代替物として発明されました。セルローススポンジは天然パルプ中のセルロースを処理して「ビスコース」作り、それを特殊な方法で気泡のある塊のセルロースに戻したものです。成分的にはレーヨンの仲間になります。そして現在、日本国内で天然セルローススポンジを生産しているのは、東レ・ファインケミカルが唯一の会社なのです。

maniacs × TORAY の、こだわりのセルローススポンジです。たかがスポンジ、されどスポンジ。maniacsが東レファインケミカルに別注した洗車用スポンジは、早ければ5月末頃には発売できる見込みです。maniacsの洗車用品は、一度使うと気に入っていただけてリピートでご注文されるお客さまが多いのが特徴です。セルローススポンジの機能的特徴や、使い心地などは追ってまたレポートしていきます。発売開始まで、もう少々お待ちください。
maniacsカーコスメティック(商品ページ)