
現在、maniacsのお客さまの中心はなんといってもゴルフ5、ジェッタ、ポロ(9N)などの2004年以降のモデルが多いですが、次いでゴルフ4、ボーラ、ルポなどの1998年〜2003年ごろのモデルも少なくありません。もちろん、パサートやトゥアレグ、そしてイオスのお客さまが多いのもmaniacsならでは(ちょっと自慢ですが)だと思っています。またAudiはA3とTT、次いでA4が多いです。様々なオーナーさんからお問い合せを頂いております。シャシナンバーは、VW/Audiのパーツ発注に必要なナンバーです。
さて、そのシャシナンバーなのですが、パーツを発注する際にどうして必要かといいますと、VW/AudiのパーツはETKAというソフトを用いて発注を行います。これは全世界共通です(多分)。ETKAはオンラインでVW/Audiのデータベースと繋がっており、シャシナンバーを入力するとサーバーへ情報照会を行い、車両の特定を行います。そこには、どの国で販売され、どの工場より出荷され、車体色は何色で、どういうエンジンで・・・などの情報が全て含まれます。
そんな訳で、純正パーツを発注する際は、基本その車両に装着されているパーツを発注しますので、その車両にどのパーツが装着されているのか、色は何色なのか、などがシャシナンバーを元にネットワーク照会を行うと、完璧(ほぼ)に分かります。よってシャシナンバーがあるとディーラーなどが部品交換する際にはまず間違いがないため、シャシナンバー(車検証)をお願いすることになります。
以下に、VINコード(Vehicle Identification Number)の簡単な読み方を記載します。
WVWZZZ1KZ6U123456というようなVINがあったとします。maniacs所有のGTIはこんな感じのVINです。まず[WVW]は自動車メーカーコードです(トゥーランなど一部車両は[WVG]となります。Audiは[WAU]となります。次に、ZZZをとばして、[1K]ですが、ゴルフ5系を表します。トゥーランは[1T]となります。Zをとばして[6]ですが、これは2006年モデルを表します。2003年だと[3]、2000年は[Y]となり、2010年からアルファベットに戻り[A]となります。次は生産工場です。[U]は南アのユイテンヘーグ工場となります・・・これ以上を知りたい方は、もっと詳しいページもありますので、ご自分で探してみてください!
※maniacsではVINコードは個人情報と同様に扱っております。ご安心ください。