maniacs01maniacs02工房調です。このところ、アウディTT用のパーツがよく売れており、とくにOSIR O-Shift S (for Audi)が人気です。maniacs取付サービスでも複数の事例がありましたので、装着方法をご紹介いたします。

OSIR O-Shift S (for Audi)の装着は、工程数が多いので少し面倒に感じられる向きもあるかとは思いますが、とくに難しい行程はなく、慎重に行えば難易度はそれほど高くありません。まず始めは、エアバッグを取り外します。エアバッグは、ステアリングの後ろからトルクスネジで止まっています。ステアリングの裏側、ステアリングコラム寄りの3時と9時の位置に、にネジ隠しの1cmくらいの小さな蓋があります。まずこの蓋を精密ドライバーで開き、トルクスネジ2本を完全に緩めます。

ネジ2本を完全に緩めると、エアバッグは手前に真っ直ぐ引き出せます。ネジを緩める際にはステアリングを左右に回す必要があるので、エンジンは掛けていても大丈夫ですが、エアバッグを外す前にステアリングを直進状態に戻してイグニッションをOFFにしておきます。エアバッグは、2本の線が接続されていて、上部の黄色いコネクターはロックを手前に引けば外れます。下部の黒いコネクターは、ロックを精密ドライバーで解除しないと外れませんので、できれば二人作業で、だれかにエアバッグを持っていてもらった方がスムーズです。

maniacs03maniacs04エアバッグが外れたら、ステアリングを外します。ステアリングは外さずに車載のままでも作業は可能ですが、より確実に作業を行うには、一旦ステアリングを取り外すことをお奨めします。

ステアリングはトリプルスクエアのボルトで装着されています。トリプルスクエアのビット(工具)はインターネットでも比較的簡単に入手できます。ここで使用するのは呼び径12のトリプルスクエアビットです。ステアリングを外したら、ステアリングのスイッチ付き化粧パネル(艶消しクロームメッキ部分)を外します。これは、ハンディリムーバー(内装剥がしのヘラ)でまっすぐ手間に持ち上げるようにするとわりときちんと外れます。

maniacs05maniacs06化粧パネルが外れたら、パドルスイッチ本体を外します。化粧パネルに隠れているところの、トルクスネジを外せばパドルは裏側に外れます。あとは、配線のコネクターを外せばステアリングから分離できます。

パドルスイッチが外れたら、その作動の軸になっている芯棒を抜き取ります。芯棒は填っているだけですので、まずはアクセスホールから棒のリブまたは先端を押すようにして、芯棒を少しスライドさせます。芯棒の一部が外に突き出した状態になるまで、アクセスホールからしっかり押して抜きます。

maniacs07maniacs08芯棒が外部に突き出てきたら、その分を摘んで一気に抜き取ります。指で摘む程度で、わりと軽く抜けてきます。抜きにくい場合にはラジオペンチ等の工具でしっかり摘んで引っ張ってください。

芯棒が完全い抜けたら、芯棒のある側と反対側の爪が掛かっていますので、その爪の掛かりを精密ドライバーで軽くコジって外すと、パドルスイッチの操作面が分離できます。外したパーツと、OSIR O-Shift S (for Audi)を比較したのが、下の写真です。取付構造は全く同じなので、ご安心の上お取り付け頂けます。

maniacs09maniacs11あとは、バラしたのと逆の順序で組み立てていきます。分解したパドルスイッチにOSIR O-Shift S (for Audi)をセットして、芯棒を再び差し込みます。それをステアリングに組み込めば装着完了。

あとは化粧パネルを元のようにステアリングに組み込み、ステアリングを車輌に取り付けて、エアバッグを装着すれば完了です。エアバッグを装着する際に、ケーブルを元のように接続して戻し、とくに黒い方のコネクタはステアリング内側のポケット上のところに納めてください。ケーブルを挟まないように注意しながら、エアバッグをしっかり装着、トルクスネジで固定して、ネジカバーを閉めれば完了です。

直接手に触れるパーツですので、金属の質感が本物らしさを感じさせてくれます。コックピットの雰囲気作りに、効果的なモディファイパーツです。
OSIR O-Shift S (for Audi) 商品ページ